建築条件付き土地
建築条件付土地というのは、土地に建築条件が定められた土地のことを言います。
土地を購入した際、そこで建築するハウスメーカーや工務店が指定されており
土地の買主がそのハウスメーカー等で
一定の期間内に建築請負契約を結ばなければならない土地です。
建売住宅は土地と建物の売買契約を結ぶものですが
建築条件付土地を購入して住宅を建築する場合は
土地の売買契約と建物の建築工事請負契約という2つの契約が交わされることになります。
建築条件付土地を購入して住宅を新築する過程では
トラブルが生じやすいので、分からないことはしっかり理解してから話を進めましょう。
→【不動産を正直に】ブログ「建築条件付き土地売買とは?」
京都市 山科区 小野 椥辻 東野 の不動産 なら 株式会社BEA(ベア)へ